長文読解③-2  設問別対処法

んにちは!

塾講師をしています、たかです。

 

 

今回も

前回に引き続き

長文読解の学習法の最終段階

入試英語長文問題の解き方について

教えていこうと思います!

 

 

前回は長文の解き進め方について

教えました

今回は

よくある問題とその答え方

について

教えていこうと思います!

 

 

もちろん

問題の種類はたくさんありますが

今回は頻出の

4種類について

教えていきます!

 

その前に

長文の特徴をもう一度復習です!

1.結論→具体例

2.1パラ1トピック

3.ディスコースマーカーに注目

 

これらを使って解答していきます!

 

 

(1)下線部を和訳しなさい

(2)下線部が意味するのは?

 

まずは、下線部の問題です

この2つの問題で使うのは

2.1パラ1トピック

3.ディスコースマーカーに注目

の2つです

 

意識してほしいのは

 

下線部だけで解かないこと

 

2で書いたように

1段落で内容は1つです

 

つまり言い換えたら

下線部の前後でも

ある程度同じような内容なので

解答に使っても大丈夫です

 

さらにもし

3で書いた

ディスコースマーカー

が直前・直後にあるとしたら

 

下線部と直接つながりがあるので

その文はそのまま使ってよいです

 

例えば

(下線部) , and~

のようなとき

and~の部分は

言い換え・並列

であるので

下線部と同じことを言っています

下線部に分からない単語がある方は

and~の部分を参考にしましょう

 

 

 

 

(3)この中で正しい

  (間違った)選択肢は?

 

これは

内容一致問題とも言われます

 

この問題を解くときに使うのは

2.1パラ1トピック

です

 

意識してほしいのは

 

文中に必ず

答えの文章があること

 

僕が教えた読み方通りにしたら

各段落を要約して

メモしているはずです

 

このメモを頼りに

その内容と同じ段落

見つけましょう

 

 

また

間違った選択肢を選ぶときは

消去法

を使いましょう

 

これは時間がかかりますが

1つ1つ選択肢を

吟味する必要があります

 

正しいの選択肢を消して

間違った選択肢を選びましょう

 

 

 

(4)この文章の

  タイトル・テーマは?

 

 

この問題を解くには

文章全体の内容を

総合的に知らなければいけません

 

一通り文章を読んでから答えましょう

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

入試でよく出る

4つの問題の解き方について教えました

 

 

この長文の対策をすれば

必ず高得点を狙えるので

 

意識して解いてみてください!

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それでは

次回の

勉強法の情報もお楽しみに!